GBX Z:施工方法紹介
GBX SZ自由勾配型/GBX SVZ自由勾配皿型の施工方法
(1) 下部側溝を吊り込み並べる
 |
 |
側溝の運搬、吊り込みは過度の応力が発生しないようにして下さい。
側溝と側溝の間には付属の専用パッキンを使用とし、延長方向の連結はプレート連結です。
調整コンクリート打設前に、パッキンとプレートは取り付けて下さい。 |
|
|
|
(2) 底版に調整コンクリートを打設する
 |
 |
調整コンクリートを打設します。
全面が開放しているので打設は非常に容易です。この事により自由な水路勾配を築造できます。
調整コンクリートが底版孔を介して基礎と一体化し、滑動摩擦係数の増大も期待できます。 |
|
|
|
【組合せ手順】
1.下部側溝底版に調整コンクリートを打設後、上部縁塊裏側の4ヶ所あるインサート部分にM-12×60L全ネジボルトを手でしっかりとねじ込みます。
2.上部縁塊を専用吊り具で吊り、4ヶ所の穴に全ネジボルトを合わせながら、下部側溝に載せます。
|
|
|
|
 |
※Aの様にボルトがずれているとワッシャーが入りません。 |
|
※Bの様に上下の製品幅を合わせると穴がセンターに合うので、ワッシャーを入れボルト・ナットで締め付ける事ができます。 |
|
※スパナでナットを締め付けます。締め過ぎると製品の破損に繋がりますので,締め過ぎに注意して下さい。 |
(3) 上部縁塊と下部側溝を接合する
 |
 |
上部縁塊を載せて下部側溝をボルト・ナットで連結します。
連結後、所定箇所に目地モルタルを施工して下さい。 |
GBX SZ施工時(高さ調整時)の注意点
GBX SZの施工時において、上部縁塊を据え付ける際にモルタルで高さ調整する場合は、下記の点に注意して下さい。
1.高さ調整をする際には、接続金具のすぐ内側でモルタルにて調整して下さい。
※製品端部にカイ物を入れた状態でボルト接続すると、製品の破損に繋がります。
2.高さ調整後には、上部縁塊と下部側溝の間に隙間が無いようにモルタルを入れて下さい。
なお、接続ボルトの締付け過ぎに注意して下さい。

■目地施工箇所
【GBX Z・GBX SZ・GBX Z桝部に適用】 |
 |
【GBX SZ・GBX VZ・GBX SVZに適用】標準部・集水部 |
 |
曲線部施工について
(1) 目地が扇状に開きますので、モルタルを充填してください。
(2) 目地の間隔は、次式により算出してください。(近似式)
■R=R’-B
■X=L・A/R ・・・・ タイプ[1]
■X=L・(A+2・C)/(R-C) ・・・・ タイプ[2]
タイプ |
種別 |
サイズ |
C(mm) |
タイプ[1] |
GBX Z,GBX VZ,GBX SZ,GBX SVZ |
B300-H300~H500 |
– |
B400-H400~H500 |
B500-H500~H600 |
タイプ[2] |
GBX Z,GBX VZ,GBX SZ,GBX SVZ |
B300-H600~H1200 |
30 |
B400-H600~H1200 |
35 |
B500-H700~H1200 |
20 |

【GBX Z,GBX SZ目地間隔表】
製品サイズ |
製品長;L |
製品幅;A |
エプロン幅;B |
目地間隔:X(mm) |
(mm) |
(mm) |
(mm) |
R’=30m |
R’=40m |
R’=50m |
R’=100m |
R’=150m |
R’=200m |
30サイズ |
1000 |
410 |
220 |
14(16) |
10(12) |
8(9) |
4(5) |
3(3) |
2(2) |
2000 |
28(32) |
21(24) |
16(19) |
8(9) |
5(6) |
4(5) |
40サイズ |
1000 |
510 |
220 |
17(19) |
13(15) |
10(12) |
5(6) |
3(4) |
3(3) |
2000 |
34(39) |
26(29) |
20(23) |
10(12) |
7(8) |
5(6) |
50サイズ |
1000 |
650 |
220 |
22(23) |
16(17) |
13(14) |
7(7) |
4(5) |
3(3) |
2000 |
44(46) |
33(35) |
26(28) |
13(14) |
9(9) |
7(7) |
※( )内はタイプ[2]の数値
【GBX VZ,GBX SVZ目地間隔表】
製品サイズ |
製品長;L |
製品幅;A |
エプロン幅;B |
目地間隔:X(mm) |
(mm) |
(mm) |
(mm) |
R’=30m |
R’=40m |
R’=50m |
R’=100m |
R’=150m |
R’=200m |
30サイズ |
1000 |
410 |
205 |
14(16) |
10(12) |
8(9) |
4(5) |
3(3) |
2(2) |
2000 |
28(32) |
21(24) |
16(19) |
8(9) |
5(6) |
4(5) |
40サイズ |
1000 |
510 |
255 |
17(20) |
13(15) |
10(12) |
5(6) |
3(4) |
3(3) |
2000 |
34(39) |
26(29) |
21(23) |
10(12) |
7(8) |
5(6) |
50サイズ |
1000 |
650 |
325 |
22(23) |
16(17) |
13(14) |
7(7) |
4(5) |
3(3) |
2000 |
44(47) |
33(35) |
26(28) |
13(14) |
9(9) |
7(7) |
※( )内はタイプ[2]の数値