会社案内

磯貝建材株式会社とは

磯貝建材

磯貝建材

コンクリート製品の可能性を追求

1937年設立。製造・開発の豊富なノウハウで、
コンクリート製品の可能性を最大限追求し、道路の安全通行に有効で、
ハンディキャップのある人をサポートする製品を開発してきました。

確かな技術で社会貢献を目指す

当社製造のプレキャストコンクリート製品には、卓越した開発力と技術力を結集。
私たちはインフラストラクチャーを支える企業として、
土木、都市環境の各分野へ貢献することを、
コンクリート製品を通じて目指していきます。

磯貝建材ぐんま女性大活躍応援団






私たちは、「群馬スタンダード・環境GS認定制度」をはじめ、
各種機関に登録・認定される企業です。

・日本産業規格認証取得工場
・1社1技術選定企業
・群馬県環境GS認定事業者
・ぐんま女性活躍大応援団
 
磯貝建材

まちの暮らしを守る、消防活動に積極的に参加しています!

磯貝建材株式会社は、消防団の活動に参加しています。
当社の社員複数名が消防団員として登録し、仕事をしながら、
防災の専門的な知識・技術を身につけています。
私たちは、いざというときに集まる消防団の一員として、
地域に対する火災予防の呼びかけや広報・警戒活動などを行い、
まちと住民の皆さまを守っています。

会社概要

企業名
磯貝建材株式会社
代表者氏名
長谷川 裕貢
郵便番号
379-0134
所在地(住所)
群馬県安中市簗瀬620-1
電話番号
027-385-8832
FAX番号
027-385-4005
資本金
1,000万円
従業員数
20名
設立年月日
昭和12年4月
事業内容
コンクリート製品の製造を基にした開発、改良。
県内の役所・土木建築関係会社への建設資材の販売
E-MAIL
info@iskpower.com
ホームページ
https://iskpower.com

沿革

大正15年4月
群馬県安中市中宿で炭鉱業を始める。
昭和12年4月
群馬県安中市中宿520番地にて、碓氷炭鉱株式会社として
資本金124,000円の法人組織を設立する。
昭和36年8月
コンクリート製品の製造販売の操業を開始。
昭和47年12月
碓氷炭鉱株式会社を、磯貝建材株式会社に社名変更する。
資本金2,480,000円に増資。
昭和50年12月
本社及び工場を現在の安中市簗瀬620番地の1に移転し
製造設備を新設し操業開始。
昭和51年5月
道路用プレキャストコンクリート製品製造販売開始。
製品名:コンクリート境界ブロック・鉄筋コンクリートU形
平成4年8月
プラントを新規整備する。
平成5年1月
資本金10,000,000円に増資。
平成5年12月
日本工業規格表示許可を取得。
許可年月日:平成5年12月7日
JIS A 5345 道路用鉄筋コンクリート側溝 本体・蓋 許可番号393049
JIS A 5307 コンクリート境界ブロック 許可番号393050
平成12年11月
群馬県から1社1技術選定企業に選定される。
平成18年8月
群馬県から群馬県建設工事関連新技術に認定される。
平成19年12月
日本工業規格、新JISに移行する。
登録認証機関:一般財団法人日本建築総合試験所
認証番号:GB0307218
平成20年12月
群馬県から、ぐんまスタンダード群馬県環境GS認定事業者に認定される。
第200768号
平成28年4月
群馬県からぐんまの環境新技術・新製品等に選定される。
平成28年12月
群馬県からぐんま女性活躍大応援団に登録される。
第28-216号
平成29年4月
群馬県からぐんまの環境新技術・新製品等に選定される。
平成29年9月
群馬県県土整備部から群馬県型側溝承認工場とされる。